TRAIL OPEN AIR DEMO 4 & ハセツネトレランギア・フェス2018
TRAIL OPEN AIR DEMO 4
3月31日(土)
『TRAIL OPEN AIR DEMO 4 / トレイルオープンエアデモ 4』のFace Bookを見ていたら、
青梅の老舗スポーツショップ・佐藤スポーツさんが、
「トレランシューズ特化ワゴンセールをします!」
との告知があり、朝一で青梅永山運動公園に向かいました。
9時30分頃着、
朝10時に『TRAIL OPEN AIR DEMO 4』 が始まると思いきや既に始まっている…、
急いで佐藤スポーツさんのブースに向かうと、
ありました、まだ大量にあります。
どれも1足5000円、ちょい前のモデルですが、自分ごときのポンコツトレイルランナーであれば、
サイズが合って、ある程度のグリップがあれば満足です。
自分の足型に遭うシューズが3~4足あり、
それから候補を半分に絞って2足購入することにしました。
購入したシューズは、
inov8【イノヴェイト トレイルランニングシューズ トレイルタロン】
salomon【サロモン トレイルランニングシューズ SPEEDCROSS 4 】
です。
inov8の方はソールは薄く軽量な感じです。
ソールもしっかり効きそうな凹凸もありなので、下りも安心して攻められそうです。
salomonは逆にガッツリとグリップが効きそうなソールです、ちょいと耐久力が心配ですが、面白そうな一足です!
その後、会場を徘徊していると「TOADレース開催します!」とのアナウンスが流れてきました、
「参加者があまりいないので当日参加もOKなので、ご協力お願いします」
とのことで、本部に行ってみると「是非、参加を!」とのことなので、
同じく会場をウロついていた知り合いのランナーを捕まえて、一緒に出場することにしました。
『TOADレース』
1周1kmを12周走るレースです。
単独でも数人で参加してリレー形式でも、どちらでも可能とのこと、
知り合いと単独の方一名と組んで3人リレー形式で走ることにしました。
一人あたり4kmを走ることに!
次の日はハセツネ30Kに出場予定なので、疲れない程度に走る予定が、
コースは登って下るの単純コースなのですが、意外に斜度がきつかったのと、
他のチームもいるので「負けず嫌い」が発揮してしまい、
ややガチって走ってしまいました。
疲れない程度がかなりの疲労を上乗せしてしまう結果に…、
明日のハセツネ30Kが思いやられる。
その後、出場した選手のみで協賛品のジャンケン大会が開催されました。
(実はコレが目当てでもあります)
3戦目ジャンケン商品「ガーミンのサンバイザー」を見事勝ち抜いてゲットぉぉぉ!
かなりお高い感じです、嬉しいです。(サンバイザーが実は似合う野郎です)
午後14時ぐらいまで「TRAIL OPEN AIR DEMO 4 」の会場をウロついたあと、
明日開催されるハセツネ30Kの会場に向かいました。
「TODA」と同じくいろんなブースが出店していました、
明日の事前出場受付を終えて、
次はハセツネトレランギア・フェスの受付をしていると、実行委員長がいらっしゃったので、
去年の感想をお話をすると、自分の事を覚えていてくれて、
「今年来るの遅いじゃないか!」 と、ありがたいお言葉を戴きました、
まさか覚えてくれていたとは、ありがとうございます。
「昼からのトークショー盛り上がったのにもったいなかったよ」
とのこと、
(「TODA4」に参加してたとは言えません!)
超豪華メンバーのトークショーです。
来年はしっかり間に合うように参加出来るように頑張ります!
ちなみにハセツネトレランギア・フェス2018参加賞の『ハセツネオリジナル缶バッチ』と『山チョコ』です。
昨年もいただきました、山チョコ美味しいです!
少しブースを見学していたら、『ハセツネトレランギア・フェス2018』最後のお楽しみ抽選会が始まりました。
くじを引いているのは「吉田選手」です。
この抽選会は昨年も参加しましたが、結構良いものを提供してくれます。
今年は帰宅してしまった人が多く、参加者全員に景品が行き渡ることになりました!
自分は、『MERRELL』さんの、お洒落なフォーク、スプーン、箸をいただきました、
知り合いに聞くとかなり良質なものらしく、テン泊で重宝するとのこと!
(テン泊したことないです…)
午後16時頃にハセツネトレランギア・フェス2018は無事に終了しました。
さあ、明日は第10回ハセツネ30K本番です!
まとめ
朝から夕方まで『トレランイベント』を堪能した一日になりました。
会場でお知り合いにたくさんあったり、急遽レースに参加したり、特売のトレランシューズ購入や豪華景品を頂いたり、とても楽しませていただきました。