【第10会武田の杜トレイルランニングレース】エントリー始まってます!
第10回 武田の杜トレイルランニングレース
10月と言えば、12月初旬のトレランレース「武田の杜」のエントリーがあります。
台風24号の爪痕と台風25号の接近によるハセツネ開催有無がどうなるのか?
ずっと気になってしまっていて、武田の杜のエントリーをつい忘れてしまっていました…。
▼ 武田の杜トレイルランニングレース公式サイト
さっそく調べてみたところ…、
- エントリー開始日
2018年10月1日 0:00~2018年11月10日 23:59
エントリーは既に始まっており、
開催日は2018年12月8日(土)・9日(日)
とのことです。
自分にとって武田の杜トレイルランニングレースは、
『その年の走り納めレース』
として毎年の”締めレース”として位置づけていました(一昨年までは)、
距離は31.5km、制限時間6時間30分、
コースはとても走りやすく、景観の良いところを走り回るので、
自分が人に薦めるおすすめレースの1つです!
今年は10大会目の「武田の杜」
今年の「武田の杜トレイルランニングレース」は10大会目とのことです。
なので、今年の武田の杜は昨年までと少し違っています。
▼ コース変更
<スタート>武田神社~つつじが崎園地~深草園地~旧積翠寺温泉~北山園地~中峠口〜創作の森おびな入口~千代田湖~健康の森遊歩道~武田の杜サービスセンター前〜白山〜湯村山〜湯村温泉郷<ゴール>
以前に比べだいぶコースが変わっている模様です。
高低図を見ると、いままでよりもさらに走れるトレイルが多くなっていそうです。
ゴールがいままでは健康の森遊歩道内にある山頂みたいな広場がゴールでしたが、
今年は湯村温泉郷がゴールになっています。
最後は白山からのロードをかっ飛ばして終了になるのかな???
あのロードから甲府市街が一望出来ますし、
レース終了後はすぐに温泉でドボンみたいですね!
(これは非常にありがたい)
調べたら以下のことが記載されていました。
▼ 前回大会のレポート&評価
甲府駅から見渡せる里山の自然を感じながらトレイルランニング。
石川弘樹氏プロデュースの本格的で手作りのアットホームな楽しい大会を目指します。
今回、10回目を迎える記念大会でもあり、
ゴール地点を武田の杜森林学習展示場から湯村温泉郷に変更しました。
都合悪くエントリー出来ず…
武田の杜トレイルランニングレースも10回目となり、
コースも新しくなり、今年は湯村温泉ゴールとのことです。
苦手なショートレースですが、景色、コース、運営とも素晴らしいので、
「2年ぶりに参戦しようかな?」
と思っていたのですが、この日は都合が悪く今年も参戦出来そうもありません…、
エイド食も充実しているし、
ゴール後は山梨県郷土料理「ほうとう」も振る舞ってくれるので、
1年の締めレースとしてはとても良いと思います。
ちょい前までは「武田の杜トレイルランニングレース」は、
クリック合戦で瞬殺するほどの人気だったのですが、
この時期にトレランレースも増えたため、最近はエントリーに若干余裕があります。
「走ってみたいな!」
「おもしろそう!」
と思っている方は、まだエントリーに余裕があるみたいなのでチャンスですよ!